アビイや~のです
今週末は、北のグアム、奥尻に行っているチームもございますが
積丹FUN&AOWコースも開催です。
まずは、暑い
今日の札幌の最高気温は30℃
総勢8名、みんな汗だくです・・・
風も無く、積丹ブルー

1本目、キトの浜へGO
カメラチーム
O川さん、T木さん、N本さんが先にエントリー
水中で思い思いに撮影会

M輪さん&W田さんは、AOWの講習
ドライスーツでの中性浮力バッチシでございました。
石垣ツアーぶりのK藤さまと、お友達のO木さま
色々な生物を発見!見ていただけましたでしょうか?
久々と言いながらも
水中は、余裕の遊泳でしたよ
2本目は、魚の群れを期待&DEEPに
宝島西の根へエントリー
居ました居ました
根の西側には、ウスメバルの群れ

東側には、エゾメバルの大群が
そして透明度も抜群です。
西の根の形状がハッキリわかりました。
ギラギラとした太陽
そして積丹ブルーの水中
キモち~絶頂でした。
1本目:木戸の浜
2本目:宝島西の根
水温:20℃
透明度:15m~
今週末は、北のグアム、奥尻に行っているチームもございますが
積丹FUN&AOWコースも開催です。
まずは、暑い

今日の札幌の最高気温は30℃
総勢8名、みんな汗だくです・・・

風も無く、積丹ブルー

1本目、キトの浜へGO
カメラチーム
O川さん、T木さん、N本さんが先にエントリー
水中で思い思いに撮影会

M輪さん&W田さんは、AOWの講習
ドライスーツでの中性浮力バッチシでございました。
石垣ツアーぶりのK藤さまと、お友達のO木さま
色々な生物を発見!見ていただけましたでしょうか?
久々と言いながらも
水中は、余裕の遊泳でしたよ
2本目は、魚の群れを期待&DEEPに
宝島西の根へエントリー
居ました居ました
根の西側には、ウスメバルの群れ

東側には、エゾメバルの大群が
そして透明度も抜群です。
西の根の形状がハッキリわかりました。
ギラギラとした太陽
そして積丹ブルーの水中
キモち~絶頂でした。
1本目:木戸の浜
2本目:宝島西の根
水温:20℃
透明度:15m~
スポンサーサイト