今日の天気予報は、、、、はずれ
晴れるって、、天気予報は、、晴れるって、、、まぁ予報ですから
仕方ないっス
アビイ西
でございます♪ ←すっかり黒さも抜けました・・・。
さて、本日は今年、3度目の 「支笏湖DIVE」DAY でございました☆
総勢11名で、透明度抜群の支笏湖を存分に楽しんできましたよぉ♪

↑こ~んな透明度っ!いいですねぇぇ~本日は抜群でしたよぉ☆
ポイントは、ダイビングでは有名な「ポロピナイ」でDIVE☆
本当は、美笛の方まで行きたかったのですが・・・次回は必ず♪
本日の天気 ↑ ↑ お伝えしました通り、「晴れ?!」の予報が現地は
くもり
そして、、風が冷たい・・もうこんな季節かぁ、、とシミジミ。。。
フード&グローブを忘れずに、装着して いざ エントリー☆
やはり水面近くは、まだまだ温いっ! ← よしっ!これは行けるッ!!
グングンっ潜ります、、、10m付近から、、あらっ、、、
20m付近では、、ブルブル。。。。。30m付近では、、、もう浅瀬へGOっ。。
ということで、、やはり「支笏湖」の洗礼を受けて参りました
水中では、アメマスやヒメマス、イトヨ、ヌマチチブ、そしてたくさんのスジエビ♪
見とれる程の、水中花「チトセヒメバイカモ」も見れ、
浅瀬では「草原DIVE」となりました!! これがまた、、癒される・・・

2本目も同じ、ポロピナイからエントリーして、、まったりDIVE♪
アビイ太は、AOWコース&FUNを担当させていただきましたっ!
Y田さまっ!S木さまっ!K林さまっ!そして、H山さまっ!
&神奈川からご参加いただきました、T柳さまっ!
支笏湖は、水底が火山灰層が堆積されているため、上手にフィンキックを
しないと、、、ワシャーっと、、、煙幕が・・・。
それでも、講習の皆様はしっかりと中性浮力をとって、かなりお上手☆☆
優雅に泳ぐお姿、、、見ていてカッコよかったですよぉ♪
アビイ長は、FUNチームを担当させていただきましたっ!
M谷さまっ!G司さまっ!
淡水DIVE初のお二人ッ!! 海とは違う状況でもまったくものともせず、
透明度のよい水中を楽しんでいましたねぇぇぇ~♪
水底近くの生物もジックリ見れるほどの浮力調整☆圧巻でしたよぉ♪
アビイ西は、FUNチームを担当させていただきましたっ!
S藤さまっ!M田さまっ!
1本目で、一桁水温の洗礼を受けましたが、、本日、神奈川県からご参加
いただきました、M田サマっ! 「もう1度、あの水温を体感しに行こうっ!」
と、いうことで、、、2本目も行ってきました30m付近。。。。
ア~~ンド、S藤さまもDEEPが好きということでしたので・・・
3人で、再度、、、水温7.5℃の世界へ。。。
それでも、まったりとLONGダイビング、楽しみましたねぇぇ~♪

最後には、疲れた、、冷えた身体をあたために・・・「丸駒温泉」へGOっ!
ここの露天風呂っ♪ 最高ぉ~~です☆
積丹は、現在ちょっと、、ちょっと、、、透明度が悪くて・・・
久々の透明度の抜群DIVEを楽しみましたぁ
本日ご参加いただきました皆様っ!本当にありがとうございました☆
くもりで、、ちょっと風が冷たい日・・ではございましたがっ・・・
アビイでは、支笏湖も積丹も潜っております♪

またのご参加・ご予約をお待ちしております♪♪
【本日の積丹ダイブデータ&ログBOOK】
■気温:16℃。。。肌寒い・・風が冷たいかも?!
■天気:曇り、(天気予報がはずれました・・・。)
________________________________________________________
●1本目:ポイント名/ 支笏湖<ポロピナイ>
●透明度:約15~20m
●水 温:水面:20℃ / 27m付近:7.5℃ ⇒ブルブルっ
【観察できた生物】
・アメマス ・スジエビ ・ヌマチチブ ・イトヨ
・チトセ ・チトセヒメバイカモ(絶滅危惧種)他
________________________________________________________
●2本目:ポイント名/ 支笏湖<ポロピナイ>
●透明度:約15~20m
●水 温:水面:20℃ / 27m付近:7.5℃ ⇒ブルブルっ
【観察できた生物】
・アメマス ・スジエビ ・ヌマチチブ ・イトヨ
・チトセ ・チトセヒメバイカモ(絶滅危惧種)他
________________________________________________________

晴れるって、、天気予報は、、晴れるって、、、まぁ予報ですから


アビイ西

さて、本日は今年、3度目の 「支笏湖DIVE」DAY でございました☆
総勢11名で、透明度抜群の支笏湖を存分に楽しんできましたよぉ♪

↑こ~んな透明度っ!いいですねぇぇ~本日は抜群でしたよぉ☆
ポイントは、ダイビングでは有名な「ポロピナイ」でDIVE☆
本当は、美笛の方まで行きたかったのですが・・・次回は必ず♪
本日の天気 ↑ ↑ お伝えしました通り、「晴れ?!」の予報が現地は
くもり

フード&グローブを忘れずに、装着して いざ エントリー☆
やはり水面近くは、まだまだ温いっ! ← よしっ!これは行けるッ!!
グングンっ潜ります、、、10m付近から、、あらっ、、、
20m付近では、、ブルブル。。。。。30m付近では、、、もう浅瀬へGOっ。。
ということで、、やはり「支笏湖」の洗礼を受けて参りました

水中では、アメマスやヒメマス、イトヨ、ヌマチチブ、そしてたくさんのスジエビ♪
見とれる程の、水中花「チトセヒメバイカモ」も見れ、
浅瀬では「草原DIVE」となりました!! これがまた、、癒される・・・


2本目も同じ、ポロピナイからエントリーして、、まったりDIVE♪
アビイ太は、AOWコース&FUNを担当させていただきましたっ!
Y田さまっ!S木さまっ!K林さまっ!そして、H山さまっ!
&神奈川からご参加いただきました、T柳さまっ!
支笏湖は、水底が火山灰層が堆積されているため、上手にフィンキックを
しないと、、、ワシャーっと、、、煙幕が・・・。
それでも、講習の皆様はしっかりと中性浮力をとって、かなりお上手☆☆
優雅に泳ぐお姿、、、見ていてカッコよかったですよぉ♪
アビイ長は、FUNチームを担当させていただきましたっ!
M谷さまっ!G司さまっ!
淡水DIVE初のお二人ッ!! 海とは違う状況でもまったくものともせず、
透明度のよい水中を楽しんでいましたねぇぇぇ~♪
水底近くの生物もジックリ見れるほどの浮力調整☆圧巻でしたよぉ♪
アビイ西は、FUNチームを担当させていただきましたっ!
S藤さまっ!M田さまっ!
1本目で、一桁水温の洗礼を受けましたが、、本日、神奈川県からご参加
いただきました、M田サマっ! 「もう1度、あの水温を体感しに行こうっ!」
と、いうことで、、、2本目も行ってきました30m付近。。。。
ア~~ンド、S藤さまもDEEPが好きということでしたので・・・

3人で、再度、、、水温7.5℃の世界へ。。。
それでも、まったりとLONGダイビング、楽しみましたねぇぇ~♪

最後には、疲れた、、冷えた身体をあたために・・・「丸駒温泉」へGOっ!
ここの露天風呂っ♪ 最高ぉ~~です☆
積丹は、現在ちょっと、、ちょっと、、、透明度が悪くて・・・
久々の透明度の抜群DIVEを楽しみましたぁ

本日ご参加いただきました皆様っ!本当にありがとうございました☆
くもりで、、ちょっと風が冷たい日・・ではございましたがっ・・・
アビイでは、支笏湖も積丹も潜っております♪

またのご参加・ご予約をお待ちしております♪♪

【本日の積丹ダイブデータ&ログBOOK】
■気温:16℃。。。肌寒い・・風が冷たいかも?!
■天気:曇り、(天気予報がはずれました・・・。)
________________________________________________________
●1本目:ポイント名/ 支笏湖<ポロピナイ>
●透明度:約15~20m
●水 温:水面:20℃ / 27m付近:7.5℃ ⇒ブルブルっ
【観察できた生物】
・アメマス ・スジエビ ・ヌマチチブ ・イトヨ
・チトセ ・チトセヒメバイカモ(絶滅危惧種)他
________________________________________________________
●2本目:ポイント名/ 支笏湖<ポロピナイ>
●透明度:約15~20m
●水 温:水面:20℃ / 27m付近:7.5℃ ⇒ブルブルっ
【観察できた生物】
・アメマス ・スジエビ ・ヌマチチブ ・イトヨ
・チトセ ・チトセヒメバイカモ(絶滅危惧種)他
________________________________________________________
スポンサーサイト