昨日に引き続き
アビイや~のです
本日も天気予報を覆し晴れ
本日もFUNダイビングへGO
今日のゲスト
N村さん、Y本さん
2人から
今日も男だけですか・・・・?
すいません。。。
野郎だけです。。。
でも今日の一本目は
アビイでは、初ポイント
”ローソク岩漁礁”に行くことに
ここは、ローソク岩から、さらに沖にあります

水深は、32mほど
水底には、土管みたいな大きなコンクリートブロックが
多数点在しています。

そしてここは、
魚の数が、すごく多いです。
ホッケ、メバル、黒ソイが大群でいました。
黒ソイは、いつも見る大きさの1.5倍くらいあります。
魚の多さに感動していると
え~
漁礁に一本
たぶん漁師さんが根掛かりして
切った漁具があったのですが
その漁具に大きな黒ソイ・・・
まだ生きていました

波が無く穏やかな日で
Deepダイビングの経験者限定のポイントですが
魚の多い面白いポイントです

2本目は、浅場を狙って
ローソク東へ
ここも漁礁ほどではないですが
魚が多いポイント
N村さん、Y本さんは
カメラ撮影に夢中でしたね

透明度も15mほどあり
水温も14℃
今日、ご参加の2人
ありがとうございました。
また、海況が穏やかな日がありましたら
漁礁ポイントへ行きたいと思いますので
皆様のご参加お待ちしております。
アビイや~のです
本日も天気予報を覆し晴れ
本日もFUNダイビングへGO
今日のゲスト
N村さん、Y本さん
2人から
今日も男だけですか・・・・?
すいません。。。
野郎だけです。。。

でも今日の一本目は
アビイでは、初ポイント
”ローソク岩漁礁”に行くことに
ここは、ローソク岩から、さらに沖にあります

水深は、32mほど
水底には、土管みたいな大きなコンクリートブロックが
多数点在しています。

そしてここは、
魚の数が、すごく多いです。
ホッケ、メバル、黒ソイが大群でいました。
黒ソイは、いつも見る大きさの1.5倍くらいあります。
魚の多さに感動していると
え~

漁礁に一本
たぶん漁師さんが根掛かりして
切った漁具があったのですが
その漁具に大きな黒ソイ・・・
まだ生きていました

波が無く穏やかな日で
Deepダイビングの経験者限定のポイントですが
魚の多い面白いポイントです

2本目は、浅場を狙って
ローソク東へ
ここも漁礁ほどではないですが
魚が多いポイント
N村さん、Y本さんは
カメラ撮影に夢中でしたね

透明度も15mほどあり
水温も14℃
今日、ご参加の2人
ありがとうございました。
また、海況が穏やかな日がありましたら
漁礁ポイントへ行きたいと思いますので
皆様のご参加お待ちしております。
スポンサーサイト