どうもっ!アビイ西でございました☆☆
ブログの遅れを取り戻す、、べく。。アップ作業、、頑張ります。。。
早くしないと、、記憶が・・・ただでさえ、、危うい記憶力なのに。。
さて、7月最後の平日ダイブに、行っておりましたよぉ♪♪
もうすでにご存知の方もいるかと思いますが、、、「あのポイントへ。。」
平日ダイブ組の、A達さま、N本さま、、2名様と、、そして、アビイ風間。。
先日、アビイや~の班が、見つけてしまった、、「洞窟」へ♪♪
まだ誰も潜っていない?? アドベンチャーたっぷりのダイビング☆
名前さえない、、穴っ、、穴っ! 最高ですでございます
以前に潜って、ブログにもアップした、洞窟より、まだ余市方面へボートで
移動していくこと、数分・・・。
そこには、まだダイバーが潜ったことのない、、未知なる「洞窟」がっ!!!
入口は、、↓↓ こんな感じでございました♪

2つの穴があいており、、どちらからでも入って行ける♪♪
さてさて、、水中はどんな感じでしょうかぁ。。。
見たいですか?? 見たいですよねぇ、、、、、ですよねぇぇ~。。。
さぁ!ご覧あれ

うひゃぁ~~~!!!! これぞぉ洞窟ダイブ☆☆
意外にも透明度もよく、、外から入る光・・・ものすごく癒し♪♪
そして、、水面へ頭を出してみると、、↓こんな感じです☆

入口から、中へ入って、約15mほどぐらいの場所でしょうか、、
まだまだ、洞窟の中は、天井が高く、水深は約4mぐらいはあります
そして、、アドベンチャー大好きみんなは、グングン入って行きます♪
約25mぐらい入ったところで、↓こんな感じ☆

↑ちょっとボケてますが、、だんだん天井近いッス♪♪
さらにぃ、、奥に行ってみると、、、↓

↑はい、、またボケてますが、、もう天井かなり 「近っっ!!」
もうすでに水中は真っ暗ですのでぇ、、水中ライトをつけて、、
さらに奥へ。。。 「ゴンっ!!」 ←上がれません。。頭ぶつけました。。
僕の記憶では、、たぶん積丹でもここまで奥まで続く、洞窟は他では無いかとッ!!
かなりの大興奮でございましたぁ!!!
洞窟をでても、、沖に向かって水中を探索すると、地形も生物も楽しい
ポイントでしたので、、また「行きたい」!!
いやぁ!! 是非、行かせていただきたいッ!! そんなポイントでしたぁ!

さぁ!!ダイビングも終わり、、港へ戻るかと、、思いきや。。。
マリンビレッジ キャプテンより、、「いい情報」を聞き、、
こんなところにも行ってみましたぁ!! ↓ これぞぉ、秘境っ☆

ボートでしか行くことができない、絶壁に囲まれた小さな湾♪
波の影響も受けず、、入り江にある、、小さな湾♪
海外を思わせるほどの、、そんごい透明度の、、小さな湾♪
思わず、、ボートからみんなで飛び込み、スノーケリングです☆
童心・・・大人7名で、、もちろん、キャプテンも
いやぁ~1本目から、、かなりの楽しいダイブしちゃいましたぁ☆☆
ランチを挟み、、2本目は、、まったりと、、、
潜ろうとは思っておりませんっ!!!!!
「ローソク岩 水中1周ツアー」で盛り上がってましたぁ!!!
ローソク岩の神社より、エントリーして、、ベンケイ回って、、
北側をゆっくりと、移動して、、、、移動して、、、
ちょっとした出来事があり。。。 途中断念で、、ベンケイまで
戻ってきましたぁ
アビイ風間のせいだぁ!!なんて、、誰もっ思っていませんよぉ。。。
そんなことで、、、写真を撮している時間もなく。。。すいません。。。
お客様が、ダイブ終了時の写真を1枚、撮影してくれておりましたぁ。。。
↓このアビイ西の顔、、、、、断念の悔しい顔?? グッたり顔。。??なんでしょう。。

と、、いう1日でしたぁ!!
7月31日、、7月最終ダイブのご参加いただきました皆様っ!
本当にありがとうございました☆

ブログの遅れを取り戻す、、べく。。アップ作業、、頑張ります。。。
早くしないと、、記憶が・・・ただでさえ、、危うい記憶力なのに。。

さて、7月最後の平日ダイブに、行っておりましたよぉ♪♪
もうすでにご存知の方もいるかと思いますが、、、「あのポイントへ。。」
平日ダイブ組の、A達さま、N本さま、、2名様と、、そして、アビイ風間。。
先日、アビイや~の班が、見つけてしまった、、「洞窟」へ♪♪
まだ誰も潜っていない?? アドベンチャーたっぷりのダイビング☆
名前さえない、、穴っ、、穴っ! 最高ですでございます

以前に潜って、ブログにもアップした、洞窟より、まだ余市方面へボートで
移動していくこと、数分・・・。
そこには、まだダイバーが潜ったことのない、、未知なる「洞窟」がっ!!!
入口は、、↓↓ こんな感じでございました♪

2つの穴があいており、、どちらからでも入って行ける♪♪
さてさて、、水中はどんな感じでしょうかぁ。。。
見たいですか?? 見たいですよねぇ、、、、、ですよねぇぇ~。。。
さぁ!ご覧あれ


うひゃぁ~~~!!!! これぞぉ洞窟ダイブ☆☆
意外にも透明度もよく、、外から入る光・・・ものすごく癒し♪♪
そして、、水面へ頭を出してみると、、↓こんな感じです☆

入口から、中へ入って、約15mほどぐらいの場所でしょうか、、
まだまだ、洞窟の中は、天井が高く、水深は約4mぐらいはあります

そして、、アドベンチャー大好きみんなは、グングン入って行きます♪
約25mぐらい入ったところで、↓こんな感じ☆

↑ちょっとボケてますが、、だんだん天井近いッス♪♪
さらにぃ、、奥に行ってみると、、、↓

↑はい、、またボケてますが、、もう天井かなり 「近っっ!!」
もうすでに水中は真っ暗ですのでぇ、、水中ライトをつけて、、
さらに奥へ。。。 「ゴンっ!!」 ←上がれません。。頭ぶつけました。。
僕の記憶では、、たぶん積丹でもここまで奥まで続く、洞窟は他では無いかとッ!!
かなりの大興奮でございましたぁ!!!
洞窟をでても、、沖に向かって水中を探索すると、地形も生物も楽しい
ポイントでしたので、、また「行きたい」!!
いやぁ!! 是非、行かせていただきたいッ!! そんなポイントでしたぁ!

さぁ!!ダイビングも終わり、、港へ戻るかと、、思いきや。。。
マリンビレッジ キャプテンより、、「いい情報」を聞き、、
こんなところにも行ってみましたぁ!! ↓ これぞぉ、秘境っ☆

ボートでしか行くことができない、絶壁に囲まれた小さな湾♪
波の影響も受けず、、入り江にある、、小さな湾♪
海外を思わせるほどの、、そんごい透明度の、、小さな湾♪
思わず、、ボートからみんなで飛び込み、スノーケリングです☆
童心・・・大人7名で、、もちろん、キャプテンも

いやぁ~1本目から、、かなりの楽しいダイブしちゃいましたぁ☆☆
ランチを挟み、、2本目は、、まったりと、、、
潜ろうとは思っておりませんっ!!!!!
「ローソク岩 水中1周ツアー」で盛り上がってましたぁ!!!
ローソク岩の神社より、エントリーして、、ベンケイ回って、、
北側をゆっくりと、移動して、、、、移動して、、、
ちょっとした出来事があり。。。 途中断念で、、ベンケイまで
戻ってきましたぁ

アビイ風間のせいだぁ!!なんて、、誰もっ思っていませんよぉ。。。
そんなことで、、、写真を撮している時間もなく。。。すいません。。。
お客様が、ダイブ終了時の写真を1枚、撮影してくれておりましたぁ。。。
↓このアビイ西の顔、、、、、断念の悔しい顔?? グッたり顔。。??なんでしょう。。

と、、いう1日でしたぁ!!
7月31日、、7月最終ダイブのご参加いただきました皆様っ!
本当にありがとうございました☆
スポンサーサイト