どうもっっ!アビイ西でございます♪
もう、、嫌ってほどの雪でございますねぇぇ~~
もうすぐ、、もうすぐ北海道にも春が来ます!! あっという間です☆
そう思いながら・・・ 雪かきです♪♪ 皆様もメゲズっ、健康のためにっ!!
さて、18日(月)~現在まで、、、この度、東京より北海道の冬の水中世界を
取材&撮影しに、来札いただいております、スキューバダイビングと海のサイト、
「oceana(オーシャーナ)」様 ⇒ http://oceana.ne.jp/
より、編集長「寺山」さまと、水中プロカメラマン「越智」さまご同行のもと、、
幌武意まで、トド の撮影を試みに来ておりました♪♪
一応、、撮影は、、明日まで?? 幌武意で、、暮らしております。。。
さて、北海道の冬の海の1つの名物である、「トド」をWEBサイトで、全世界の方に
発信していただけるということで、これは、うれしい限りっ!!
ビシッと、、気合を入れて、18日から、潜りました・・・がっ・・・
当日、、北東の風、、非常に強く、、メインのトドポイントではないところで、、
まずは、、、チェックダイブならぬ、、お試しDIVEを♪♪
結局、、、北海道固有種の「ホテイウオ」で我慢・・・。
越智さま&寺山さまも、、水温6℃の海で、、寒さ知らずの、50分DIVE!

ということで、、、1DIVEで終了。。。 波が、、風が、、うねりが、、。
そして、、、幌武意で、、翌日の作戦を現地サービスご協力の
「ゼムハウス 藤田社長」と、夜な夜な、、6時~ご飯&お酒を交わして、、
夜12時まで。。。 最後は、椅子に座りながら、、寝ちゃう♪♪♪ダハっ!!
19日(火)朝6時から、、大雪、、吹雪、、ガァ~~ん

↑ ※1DIVE後は、すっかり晴れてまして、、撮影したんですが、、すごく天気
よかったのですが、、写真はどんよりな感じになってしまい。。
波は、、、波は、、、どうにか船は出せそう。。。
早速、早朝からもちろん、トドのみを狙ってDIVEっ!!
ポイントは、トド遭遇率の高い「マッカ岬」へっ!!
船での移動中に、水面で3頭のトドを発見っ!!! これは、、、、、
期待度・・・大!! でエントリーして、、15~18m付近へっ!!
じゃんじゃじゃぁ~~んっ!!
トド 到来っ!!
最初に、小さめトド達が3頭、、、そのあと大きなトド3頭が!!!

↑ わかり難い。。。写真ですいません。。このとき3頭+3頭でした!
結構近くまで、、来てくれて、撮影も大成功っ!!!
施設に戻って、俄然やる気の出てきた皆は、朝食を食べて、、
さらに午前中にもう1DIVEっ!!!!!!
さっきよりも、近く、、さっきよりもたくさん、、、そんな気持ちで。。。
2DIVE目は、「マッカ岬」から「浜婦美」へのドリフトでDIVE☆☆
潜って少し移動すると、、中ぐらいのトドが、、行ったり来たり♪♪♪
1頭がまるで、ダイバーの偵察にきたかのように、、、
撮影しながら、、ゆっくりと移動して、、、浜婦美の隠れ根に到着したとき、、
砂地の上では、、すんごいことにっ!!!
なんと、11頭の群れが、、トドの群れがウジャウジャ♪
ドデカイの方、、こども達まで☆☆ 大・大・大興奮っ!!

↑このときは、10頭いたんですが、、まったく撮影できず。。。すいせません。。
今期のアビイ、トドツアーはことごとく、、悪天候にあたり、、、
開催できないことが多く、、、トドをなかなか見れなかったですが・・・。
まだまだ、トド達は、積丹におりますっ!!!
昼食後の1DIVEでも、トド出ましたっ!!
ということで、、、綺麗なトド写真は、、アビイ西、撮影しておりませんが、
わかり難い写真ですが、、UPっ♪♪
すごい写真は、後ほどプロカメラマン越智さまより頂きます☆
そんな感じで、、幌武意に来ておりましたぁ!!
明日は、、何か撮影&見れるかなぁ~~!!!!! 乞うご期待っ!!

もう、、嫌ってほどの雪でございますねぇぇ~~

もうすぐ、、もうすぐ北海道にも春が来ます!! あっという間です☆
そう思いながら・・・ 雪かきです♪♪ 皆様もメゲズっ、健康のためにっ!!
さて、18日(月)~現在まで、、、この度、東京より北海道の冬の水中世界を
取材&撮影しに、来札いただいております、スキューバダイビングと海のサイト、
「oceana(オーシャーナ)」様 ⇒ http://oceana.ne.jp/
より、編集長「寺山」さまと、水中プロカメラマン「越智」さまご同行のもと、、
幌武意まで、トド の撮影を試みに来ておりました♪♪
一応、、撮影は、、明日まで?? 幌武意で、、暮らしております。。。
さて、北海道の冬の海の1つの名物である、「トド」をWEBサイトで、全世界の方に
発信していただけるということで、これは、うれしい限りっ!!
ビシッと、、気合を入れて、18日から、潜りました・・・がっ・・・
当日、、北東の風、、非常に強く、、メインのトドポイントではないところで、、
まずは、、、チェックダイブならぬ、、お試しDIVEを♪♪
結局、、、北海道固有種の「ホテイウオ」で我慢・・・。
越智さま&寺山さまも、、水温6℃の海で、、寒さ知らずの、50分DIVE!

ということで、、、1DIVEで終了。。。 波が、、風が、、うねりが、、。
そして、、、幌武意で、、翌日の作戦を現地サービスご協力の
「ゼムハウス 藤田社長」と、夜な夜な、、6時~ご飯&お酒を交わして、、
夜12時まで。。。 最後は、椅子に座りながら、、寝ちゃう♪♪♪ダハっ!!
19日(火)朝6時から、、大雪、、吹雪、、ガァ~~ん


↑ ※1DIVE後は、すっかり晴れてまして、、撮影したんですが、、すごく天気
よかったのですが、、写真はどんよりな感じになってしまい。。
波は、、、波は、、、どうにか船は出せそう。。。
早速、早朝からもちろん、トドのみを狙ってDIVEっ!!
ポイントは、トド遭遇率の高い「マッカ岬」へっ!!
船での移動中に、水面で3頭のトドを発見っ!!! これは、、、、、
期待度・・・大!! でエントリーして、、15~18m付近へっ!!
じゃんじゃじゃぁ~~んっ!!
トド 到来っ!!
最初に、小さめトド達が3頭、、、そのあと大きなトド3頭が!!!

↑ わかり難い。。。写真ですいません。。このとき3頭+3頭でした!
結構近くまで、、来てくれて、撮影も大成功っ!!!
施設に戻って、俄然やる気の出てきた皆は、朝食を食べて、、
さらに午前中にもう1DIVEっ!!!!!!
さっきよりも、近く、、さっきよりもたくさん、、、そんな気持ちで。。。
2DIVE目は、「マッカ岬」から「浜婦美」へのドリフトでDIVE☆☆
潜って少し移動すると、、中ぐらいのトドが、、行ったり来たり♪♪♪
1頭がまるで、ダイバーの偵察にきたかのように、、、
撮影しながら、、ゆっくりと移動して、、、浜婦美の隠れ根に到着したとき、、
砂地の上では、、すんごいことにっ!!!
なんと、11頭の群れが、、トドの群れがウジャウジャ♪
ドデカイの方、、こども達まで☆☆ 大・大・大興奮っ!!

↑このときは、10頭いたんですが、、まったく撮影できず。。。すいせません。。
今期のアビイ、トドツアーはことごとく、、悪天候にあたり、、、
開催できないことが多く、、、トドをなかなか見れなかったですが・・・。
まだまだ、トド達は、積丹におりますっ!!!
昼食後の1DIVEでも、トド出ましたっ!!
ということで、、、綺麗なトド写真は、、アビイ西、撮影しておりませんが、
わかり難い写真ですが、、UPっ♪♪
すごい写真は、後ほどプロカメラマン越智さまより頂きます☆
そんな感じで、、幌武意に来ておりましたぁ!!
明日は、、何か撮影&見れるかなぁ~~!!!!! 乞うご期待っ!!
スポンサーサイト