どうもっ!アビイ西でございます♪♪
すでに7月突入っ!!
ワァオぉぉぉ~!! 夏っす♪
あっという間ですねぇぇ~、、んっ!ということは、、、
夏もあっという間にぃ、、、勿体ないっ♪♪
全力で、、全力で楽しみましょ☆☆
さて、1日(月)は、OWDコース2名様&FUNチーム2名様の
平日少人数DIVEでございましたぁ~~♪♪
本当に、、ずっとコンディション抜群でございます☆☆
こんな日は、、、あぁっ!! 後でご報告を。。(笑)
当日も波なしっ!!! 晴天っ!! 気温24℃強っ!!
1本目は、OWDチームは、ローソク岩上陸作戦でございます♪♪
メンズ3人でっ!! ワイワイとっ!! 浅場で練習してぇ~深場へ☆☆
ついに積丹ブルーを感じられるほどの、透明度っ♪♪
さらにっ、太陽光が入る浅瀬では、光に反射して、
タナゴの群れが、ピカピカっ♪♪ 気持ちがいいっ☆☆
FUNチームは、弁慶からメバルヶ原で、大量のメバルをっ!!
海藻が覆い茂って、、その間には、タナゴやメバル、アイナメと
たくさんの生物たちが暮らしています♪♪

アメフラシもスクスク育っていますよぉ~~☆☆

約45分強のダイビングにて、1本目を終了でございます♪
ランチを挟んで、、キャプテンと・・・・
キャプテン:「今日はコンディションいいなぁ~」
アビイ西 :「ですねぇ~」
キャプテン:「風もおさまってきたなぁ~」
アビイ西 :「ですねぇ~」
キャプテン:「ちょっと行ってみるかぁ~」
アビイ西 :「ですねぇ~~えへっ♪」
ということで、今年初っ!! 洞窟ポイントへっ!!
ぶぅぅ~んっ! ボートで約10分ぐらいでしょうか??
久っ々の、洞窟ポイントへ到着★★
ここには、洞窟NO:1と、洞窟NO:2の2か所があり、、
当日は、NO:2でダイビングを決定!!! ← あっ、、ポイント名がまだでしたぁ。。
さぁ~エントリーでございます!!
OWDチームは、、もちろんっ!! 入口までですよぉ。。トホホっ。。
中性浮力もしっかりコントロール☆ まったり水中生物観察してきました★
FUNチームは、、洞窟の中へ、、、ここの洞窟結構中まで入っていけるんです!!
入口は2つあって、両方から入る光が差し込む感じ、、、いいんですっ!!

さらにぃ~こんな感じでっ!!

入口側を撮影するとぉ。。。

ウヒィヤァ~~~
興奮でございます!!
さらにっ、、洞窟出てすぐには、、コナゴの群れがドバっとっ!!
深場の砂地へ移動すると、、、何やら透明度が悪い感じ???
なんだぁ、、、、、うわっ!! 「カタクチイワシ」の大群っ!!
ものすごい量でございますっ!!

大興奮の2DIVE目っ!! 約50分ほどでございましたぁ~★★
本日は、これにて終了♪♪
本日もアビイダイブにご参加いただきまして
誠にありがとうございましたぁ~♪
シーズンでございます♪♪ 一緒にダイビング行かせてくださいませ!!

すでに7月突入っ!!
ワァオぉぉぉ~!! 夏っす♪
あっという間ですねぇぇ~、、んっ!ということは、、、
夏もあっという間にぃ、、、勿体ないっ♪♪
全力で、、全力で楽しみましょ☆☆
さて、1日(月)は、OWDコース2名様&FUNチーム2名様の
平日少人数DIVEでございましたぁ~~♪♪
本当に、、ずっとコンディション抜群でございます☆☆
こんな日は、、、あぁっ!! 後でご報告を。。(笑)
当日も波なしっ!!! 晴天っ!! 気温24℃強っ!!
1本目は、OWDチームは、ローソク岩上陸作戦でございます♪♪
メンズ3人でっ!! ワイワイとっ!! 浅場で練習してぇ~深場へ☆☆
ついに積丹ブルーを感じられるほどの、透明度っ♪♪
さらにっ、太陽光が入る浅瀬では、光に反射して、
タナゴの群れが、ピカピカっ♪♪ 気持ちがいいっ☆☆
FUNチームは、弁慶からメバルヶ原で、大量のメバルをっ!!
海藻が覆い茂って、、その間には、タナゴやメバル、アイナメと
たくさんの生物たちが暮らしています♪♪

アメフラシもスクスク育っていますよぉ~~☆☆

約45分強のダイビングにて、1本目を終了でございます♪
ランチを挟んで、、キャプテンと・・・・
キャプテン:「今日はコンディションいいなぁ~」
アビイ西 :「ですねぇ~」
キャプテン:「風もおさまってきたなぁ~」
アビイ西 :「ですねぇ~」
キャプテン:「ちょっと行ってみるかぁ~」
アビイ西 :「ですねぇ~~えへっ♪」
ということで、今年初っ!! 洞窟ポイントへっ!!
ぶぅぅ~んっ! ボートで約10分ぐらいでしょうか??
久っ々の、洞窟ポイントへ到着★★
ここには、洞窟NO:1と、洞窟NO:2の2か所があり、、
当日は、NO:2でダイビングを決定!!! ← あっ、、ポイント名がまだでしたぁ。。
さぁ~エントリーでございます!!
OWDチームは、、もちろんっ!! 入口までですよぉ。。トホホっ。。

中性浮力もしっかりコントロール☆ まったり水中生物観察してきました★
FUNチームは、、洞窟の中へ、、、ここの洞窟結構中まで入っていけるんです!!
入口は2つあって、両方から入る光が差し込む感じ、、、いいんですっ!!

さらにぃ~こんな感じでっ!!

入口側を撮影するとぉ。。。

ウヒィヤァ~~~

さらにっ、、洞窟出てすぐには、、コナゴの群れがドバっとっ!!
深場の砂地へ移動すると、、、何やら透明度が悪い感じ???
なんだぁ、、、、、うわっ!! 「カタクチイワシ」の大群っ!!
ものすごい量でございますっ!!

大興奮の2DIVE目っ!! 約50分ほどでございましたぁ~★★
本日は、これにて終了♪♪
本日もアビイダイブにご参加いただきまして
誠にありがとうございましたぁ~♪
シーズンでございます♪♪ 一緒にダイビング行かせてくださいませ!!
スポンサーサイト