どもっ!
先週胃炎でゼリーしか食べられなかった
アビイいとかずです~。。。(汗))
本日は2ヶ月ぶり(?)にゲスト様9名+アビイ西&いとかずの
総勢11名で支笏湖に行ってきました~♪

そして、普段はポロピナイで潜ってますが、
今回はポイントを変えてみようということで
ポロピナイの反対側『モラップ』まで足を伸ばしてみました!
いつも支笏湖で潜っているお客様をはじめ、
いとかずもは初めてのポイントなのでワクワク♪
あっ!という間に準備を済ませて、
いざっ!
・・・冷たい!(驚)
ダイコンを見てみると、水温10℃!
(いとかず、某お客様に騙され、サマーグローブ着用中、、、)
が、もう引き返せない!(泣)
仕方なくそのまま潜行、、、
5m程潜行するとさらに下がって9℃、、、
手がジンジンする~!
が、しばらくすると麻痺したので平気!(笑)
透明度は15mほどでしたが、快晴だったこともあり、
太陽光が入って、砂地の模様がきれいだった~。


生き物も多くはないけど、そこそこいましたよ?
『ヌマチチブ』

『スジエビ』
それに、いとかずとゲスト1名の2人しか見ていませんが、
結構大きな『ヒメマス(雄)』が颯爽と目の前を通り過ぎて行きました。
あとは流木やまだ青々としてる梅花藻(花なし)も見てきましたよ。
小休止を挟んで2本のダイビング終わり!

帰りは休憩も兼ねて、遊覧船乗り場や
氷濤まつりの会場になる公園内にある
ビジターセンターにて水槽のヒメマスや、
野鳥の声とか聞いてみました。

その後、公園内を散策し、鉄橋の上から魚影を見たり、
樽前山を拝んだりと
あっという間に過ぎ去った秋を堪能しました。

それにしても今年は雪虫多すぎない?と思いながら、、、
本日も安全に努めていただきありがとうございました。
またのご予約お待ちしております!
先週胃炎でゼリーしか食べられなかった
アビイいとかずです~。。。(汗))

本日は2ヶ月ぶり(?)にゲスト様9名+アビイ西&いとかずの
総勢11名で支笏湖に行ってきました~♪

そして、普段はポロピナイで潜ってますが、
今回はポイントを変えてみようということで
ポロピナイの反対側『モラップ』まで足を伸ばしてみました!
いつも支笏湖で潜っているお客様をはじめ、
いとかずもは初めてのポイントなのでワクワク♪
あっ!という間に準備を済ませて、
いざっ!
・・・冷たい!(驚)
ダイコンを見てみると、水温10℃!
(いとかず、某お客様に騙され、サマーグローブ着用中、、、)
が、もう引き返せない!(泣)
仕方なくそのまま潜行、、、
5m程潜行するとさらに下がって9℃、、、
手がジンジンする~!
が、しばらくすると麻痺したので平気!(笑)
透明度は15mほどでしたが、快晴だったこともあり、
太陽光が入って、砂地の模様がきれいだった~。


生き物も多くはないけど、そこそこいましたよ?
『ヌマチチブ』

『スジエビ』
それに、いとかずとゲスト1名の2人しか見ていませんが、
結構大きな『ヒメマス(雄)』が颯爽と目の前を通り過ぎて行きました。
あとは流木やまだ青々としてる梅花藻(花なし)も見てきましたよ。
小休止を挟んで2本のダイビング終わり!

帰りは休憩も兼ねて、遊覧船乗り場や
氷濤まつりの会場になる公園内にある
ビジターセンターにて水槽のヒメマスや、
野鳥の声とか聞いてみました。

その後、公園内を散策し、鉄橋の上から魚影を見たり、
樽前山を拝んだりと
あっという間に過ぎ去った秋を堪能しました。

それにしても今年は雪虫多すぎない?と思いながら、、、
本日も安全に努めていただきありがとうございました。
またのご予約お待ちしております!
スポンサーサイト